こんにちは!ゆみこです。
暑いときって、なぜか辛いものが食べたくなりませんか?
辛いものを食べつつアンチエイジングもしたい!
辛いものって代謝が上がるから、ダイエットに効果あり!
ダイエットだけじゃなくてアンチエイジングも出来たら、女性は嬉しいよね。
そんなあなたにピッタリなのが、ポリフェノールたっぷりのナスを使った「ナスとひき肉のピリ辛炒め」です。
料理のコツと共にお伝えしますね(^^)
【ピリ辛が癖になる】ナスとひき肉のピリ辛炒めの作り方
夏といえば、辛いもの!
夏野菜のナスと合わせて美味しく調理しちゃいませんか?
動画でも解説しているので、気になる方はこちらからどうぞ↓
材料(2人分)
豚ひき肉 100g
ナス 1本
にんにく 1かけ
生姜 1かけ
豆板醤 小さじ1
ゴマ油 適量
~合わせ調味料~
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
オイスターソース 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2
酒 大さじ1
水 大さじ2
作り方
1.生姜をみじん切りにする。
2.にんにくをみじん切りにする。
3.ナスを乱切りにする。
4.3をレンジで加熱する(600Wで2分半)
5.合わせ調味料をつくる。
6.フライパンにごま油を敷く。
7.にんにくと生姜を炒める
8.ひき肉を炒める。
9.豆板醤を加える。
10.ナスを加えて炒める。
11.盛り付けて完成(^^)
美味しく作るポイント
・ナスの乱切りは、90度ずつ回転させながら切ると上手くできる(包丁の位置はそのままで)
・調味料はあらかじめ合わせておくことで、フライパンにいれたとき均一に味がはいる。
・にんにくと生姜は弱火から炒めると香りが際立つ。
・ナスはレンジで加熱しておくことで、時短になる。
他の準備をしている間に加熱できるので効率的!
栄養の豆知識
【豚肉の栄養素】
☆たんぱく質:身体の機能を調整する。
☆ビタミンB1:ブドウ糖をエネルギーに変換する。
☆ビタミンB2:糖質・たんぱく質・脂質の代謝やエネルギー産生に関与する酸化還元酵素の補酵素として働く。
☆ビオチン:糖代謝に関与。補酵素として、エネルギーの産生を補助。皮膚や粘膜の維持、爪や髪の健康にかかわっている。
【ナスの栄養素】
☆ナスニン:皮に含まれるポリフェノール。抗酸化作用。
☆β-カロテン:目や皮膚の粘膜を守る。抵抗力を強める。
☆カリウム:ナトリウムの再吸収を抑制して、尿中への排泄を促進する。
☆食物繊維:便秘解消。血糖値の上昇を抑える。
【にんにくの栄養素】
☆ビタミンB1:ブドウ糖をエネルギーに変換する。
☆ビタミンB6:アミノ酸の代謝を助ける。免疫機能の正常な働きの維持など。
☆カリウム:ナトリウムの再吸収を抑制して、尿中への排泄を促進する。
☆食物繊維:便秘予防。食後の血糖値の上昇を抑える。
にんにくには、免疫力UPに大切なアリシンが含まれている。にんにくの独特な香りの正体はアリシンです。
*栄養素についてはカゴメ株式会社を参照(※1)
*栄養素については文部科学省を参照(※2)
*栄養の働きについては公益財団法人長寿科学振興財団を参照(※3)
栄養成分による効能
豚肉&にんにくは夏バテ防止のお助け食材。
疲労回復が期待できます。
ナスに含まれるナスニンには、活性酸素を抑えてくれる働きがあるので、アンチエイジングにもなりますね。
☆夏バテ防止
☆疲労回復
☆アンチエイジング
いくつになっても綺麗でいたい!そんなあなたの強い味方。
ナスのパワーをしっかり取り入れましょう!
まとめ
今回は、ナスとひき肉のピリ辛炒めをご紹介しました。
【美味しく作るポイント】
・ナスの乱切りは回転させるとうまくいく
・事前に合わせ調味料を用意する
・にんにくと生姜は弱火から炒める
・レンジ加熱で時短になる
暑い日は、辛い料理を食べて代謝UP!
アンチエイジング効果も期待して、今夜のおかずにいかがですか?
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
【参考資料】
※1カゴメ株式会社
※2文部科学省
※3公益財団法人長寿科学振興財団
最新記事 by ゆみこ (全て見る)
- SOYMIL(ソイミル)で簡単に!国産大豆で作る無添加豆乳のレビュー【PR】 - 2023年4月20日
- おかわかめの美味しい食べ方|簡単レシピをご紹介 - 2022年11月7日
- 生落花生ってどんな味?ホクホク食感が楽しめる茹で方をご紹介 - 2022年10月20日
- サルナシの実の食べ方と注意点|不思議な果物!サルナシの魅力とは - 2022年9月29日
- 【好き嫌い対応レシピ】パプリカ丸ごと!見た目も可愛い米粉の豆乳グラタン - 2022年8月25日
コメント