【秋の料理レシピ】きのこたっぷり!タラのホイル焼き♪

秋の料理レシピ タラ 料理
この記事は約4分で読めます。

こんにちは!ゆみこです。

秋はきのこが美味しい季節ですね。

しいたけをじっくり焼いて、醤油をたらして食べるのも美味しいですが、きのこをたっぷり使ってつくるホイル焼きも美味しいですよ(^^)

今回は、タラときのこを使って「きのこたっぷり!タラのホイル焼き」の作り方をご紹介します。

ポイントはホイルの包み方!ご紹介する方法で包むとバランス良く調理できるので、よかったら試してみませんか?

スポンサーリンク

きのこたっぷり!タラのホイル焼きの作り方

秋の味覚を味わえる一品です。材料を切って・乗せて・ホイルで包むだけ!

動画でも解説しているので、気になる方はこちらからどうぞ↓

ゆみこ
ゆみこ

動画だとホイルの包み方もわかりやすいですよ。

材料(2人分)

タラ       2切
エノキ     1/2袋
しめじ   1/3パック
人参       40g
玉ねぎ     1/2個
しょうゆ   小さじ1
みそ     小さじ1
酒      大さじ1
水      大さじ3

作り方

1.玉ねぎをスライスする。

玉ねぎはスライス

2.人参は可愛らしく型抜き♡

花人参

3.エノキは石づきを落としてから半分に切る。

4.しめじも石づきを取ってほぐしておく。

5.合わせ調味料を準備する(しょうゆ・みそ・酒)

6.材料をホイルで包む。ホイルは2枚用意しましょう!

7.タラ→玉ねぎ→エノキ→しめじ→花人参の順に乗せていく。

材料を順に乗せる

8.合わせ調味料をかけてから、四辺を包む。

2枚合わせて、4辺をくるくる巻く

9.フライパンに水大さじ3を加えて10分蒸し焼きにする。火の通りが甘かったら、あと5分加熱してください。

10.盛り付けて完成(^^)

ゆみこ
ゆみこ

タラを鮭に変えて作っても美味しいですよ。

美味しく作るポイント

きのこは洗わないで使うと美味しい。

にゃん太
にゃん太

きのこを洗わないで使うのって抵抗あるんだよね。

ゆみこ
ゆみこ

今は、とってもクリーンな環境で作られるものが多いので、実は安心なんです。

それに、洗うときのこが劣化しやすくなり、味も落ちると言われています。

どうしても気になる方は、汚れをふきんで拭き取るか、使う直前にサッと水で洗ってくださいね。

エノキの製造過程を見ると納得↓

参考元:加藤えのき

きのこはたっぷり使うのが正解!カサが減るので、たくさん入れても案外平気。

玉ねぎの甘みも加わって美味しい!

ホイルは2枚重ねて包むと簡単&キレイに包める。

栄養の豆知識

【エノキの栄養素】

☆カリウム:むくみ防止。ナトリウムの再吸収を抑制して、尿中への排泄を促進。

☆ビタミンB1:エネルギーを産生し、皮膚や粘膜の健康を維持する。脳神経系の正常な働きにも関係している。

☆食物繊維:便の量を増やし、便秘を防ぐ。食後の血糖上昇を防ぐ。

☆パントテン酸:皮膚や粘膜の健康を維持する。

【しめじの栄養素】

☆ビタミンD:カルシウムとリンの吸収を促進し、丈夫な骨を作る。

☆カリウム:むくみ防止。ナトリウムの再吸収を抑制して、尿中への排泄を促進。

☆食物繊維:便の量を増やし、便秘を防ぐ。食後の血糖上昇を防ぐ。

☆パントテン酸:皮膚や粘膜の健康を維持する。

☆ビオチン:皮膚や粘膜を維持し、爪や髪の健康に深く関係。

【玉ねぎの栄養素】

☆カリウム:むくみ防止。ナトリウムの再吸収を抑制して、尿中への排泄を促進。

☆ビタミンC:抗酸化作用。老化防止。ストレス緩和。

☆食物繊維:便の量を増やし、便秘を防ぐ。食後の血糖上昇を防ぐ。

【タラの栄養素】

☆たんぱく質:血液や筋肉などの身体をつくる主要成分。

☆ビタミンB12:赤血球中のヘモグロビン生成を助ける。神経伝達を正常に保つ。

*栄養素についてはカゴメ株式会社を参照(※1)
*栄養素については文部科学省を参照(※2)
*栄養の働きについては公益財団法人長寿科学振興財団を参照(※3)
*栄養の働きについては江崎グリコ株式会社を参照(※4)

栄養による効能

エノキに含まれるビタミンB1は、アリシンと一緒に摂ると吸収率が高まります。玉ねぎにはアリシンが含まれているので、効果が期待できます。

また、タラは低脂肪で高たんぱくなお魚です。きのこも低カロリーなのでふんだんに使えるから、ダイエット中の方にもピッタリ!

☆疲労回復
☆たんぱく質の強化
☆ダイエットメニューになる

まとめ

今回は、きのこをたっぷり使って作る「タラのホイル焼き」をご紹介しました。

ホイルを開けるときのワクワク感。中から可愛らしい花人参が出てきたら、ちょっと楽しくなりませんか?

小さなことですが、料理には遊びも大切です。

楽しく作って美味しく食べる!そんな料理が食卓を明るくしてくれます(^^)

【参考資料】
※1カゴメ株式会社
※2文部科学省
※3公益財団法人長寿科学振興財団
※4江崎グリコ株式会社

The following two tabs change content below.
管理栄養士×Webライター×転勤族の妻。 約10年間、管理栄養士として勤務し、「心」と「食」と「栄養」は密接に関係していると痛感。 ひとりでも多くの人に笑顔で健康になって欲しいとの思いから『食はココロとカラダを元気にする』をテーマにブログを開設する。 SEOを意識した記事でGoogle検索1ページ目に掲載あり。 お仕事のご依頼は「お問い合わせ」からお願いします。 →詳しいプロフィールはこちら →お問い合わせはこちら

この記事を最後まで読んでいただいて、本当にありがとうございます!

あなたのクリックが私の励みになるので、良かったら応援よろしくお願いします(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


管理栄養士ランキング

料理
スポンサーリンク
シェアする
ゆみこをフォローする
管理栄養士&転妻ライター☆ゆみこblog

コメント

タイトルとURLをコピーしました