こんにちは!管理栄養士×転妻ライターのゆみこです。
数あるサイトの中から、足を運んでいただきありがとうございます。
管理栄養士として勤務していたとき、『心』と『食』と『栄養』は 密接に関係していると痛感したことから、このブログを立ち上げました。
【簡単な自己紹介】
・経歴:高校→大学→新卒で委託会社へ就職→体調崩し転職→結婚→管理栄養士ライターになる
・趣味:読書/料理/神社仏閣巡り
・私の気分転換:写経/ピアノ/お香を炊くこと
・資格:管理栄養士/簿記2級/第二種衛生管理者/英語検定準2級(なぜか2級が多い)
現在は、転勤族の夫と共に各地で暮らしています。
興味を持っていただいた方へ。
少しだけ私の話に耳を傾けていただけると嬉しいです。
高校で運命の出会い
ごくごく平凡な高校へ入学し、平凡な高校生活。・・・と思いきや、部活動のオリエンテーションで「空手」に出会ってしまったんです。先輩たちのキラキラした空手の演武にくぎづけでした。
早速、友達と部活動の見学へ行き、即入部。もともと書道を長く続けていて、「書道部に入る」と親に断言していたので、私の言葉を聞いた親はビックリしていたと思います。
朝5時に起きて朝練、合宿、100本の坂道ダッシュや腹筋など、アスリートなみ。週末は県外へ遠征。可愛らしい女子高生活とはほど遠い、ガッツリ青春してました。
おかげで忍耐力と精神力は強化されたと思います。
悔しさから一念発起
空手道には柔道のように階級別がありません。152cmしかない私にとって170cmの相手と戦わなければならないことも。正直戦いたくなかったです。
でも、勝たないと上位は狙えない!
当時、全国優勝常連校の高校も県内にあったので、県で勝つことすら難しい状況でした。でも、県大会で入賞し関東大会に出場することを目標に掲げ、何とかして勝てる方法はないか模索。
私の弱点は持久力がなく、すぐ疲れてしまうことだったので、食事面でアプローチを開始しました。栄養バランスの良い食事と、プロテインのサプリで補う作戦が功を奏し、見事結果がでたんです。
県大会3位→関東大会出場。この経験から、栄養の大切さを学びました。
大学入学【栄養士になろうと思ったきっかけ】
私は小学6年生で「栄養士」になることを決意しました。自身の体調の変化や親の想いなど、さまざまな理由がありますが、一番大きなきっかけとなったのは幼少期の切ない体験があったからです。
きっかけは幼少期【誕生日ケーキを台所の隅で食べていた】
私の弟は幼少期に「アトピー」「アレルギー」「喘息」を患っていました。弟は、重度の食物アレルギーがあり、ほとんど食べる物がなくて、母はスーパーで食品表示を見ながらいつも頭を抱えていたそうです。
なんせ、お米、そば、魚、肉、卵・・・主要なものは殆ど食べられませんでしたから。もちろん、誕生日ケーキも食べられません。
私の誕生日は、いつも台所の隅っこで食べるケーキが定番でした。
美味しいはずのケーキも、一人で隠れて食べるのは、何だか切なかったです。そして、アレルギーで苦しむ子供のために何かできることはないか?と思い、栄養を学べる大学へ進学しました。
集大成の卒業論文は迷わず「食物アレルギー」を選択。
栄養の世界での挫折
栄養士の世界って独特です。
病院では治療食、施設では介護食。食を通してサポートできる絶好の環境なのに、栄養士の私はノックアウト寸前。
今では職場環境も改善されていると思いますが、当時は朝4時に家を出て仕事が終わるのは18時。一日中立ち仕事で足は毎日むくんでいました。
朝食は職場で立ちながら5分でかき込む。←次の仕事が待っているので焦って食べる。
昼食時はご飯を食べながら、仕事の書類作り。←食べた気がしませんでした。
帰宅後も仕事の書類作りに追われる日々。←いつの間にか寝落ちしていたことも・・・。
こんな生活長く続きません。案の定体調を崩し退職しました。
挫折しながらも意地で資格を取得する
栄養士の仕事はハードでしたが、やり甲斐はありました。
とはいえ、栄養士の資格だけでは、できる仕事が限られてしまいます。体はしんどくても、「管理栄養士になりたい」という思いだけは忘れずに過酷な職場環境のなか、必死で試験勉強を頑張りました。
そして、合格。当時の合格率は15.6%。我ながら良く受かったと思います。
約8年間携わった福祉の分野
福祉施設では栄養ケアマネジメントを担当し、利用者様の栄養状態にアプローチしていました。看取りケアにも携わらせていただき、人の生死について深く考えた場面は、今も私の心に刻まれています。
【看取り】
引用元:Weblio辞書
病人のそばにいて世話をすること。また、死期まで見守り看病すること。
印象に残る利用者様の言葉
経鼻栄養(鼻からチューブを通して栄養を補給する方法)の利用者様がぽろっと「まんじゅう食べたい」と言ったことから、医師・看護師・介護士・機能訓練指導員・言語聴覚士と協力。
まんじゅうを食べていただくことができました。
利用者様の満足そうな顔。そして「んまい」というひと言が支えになりました。ソフト食の寿司を作って提供したときは、皆さんに喜んでいただけて本当に嬉しかったです。食べられるって幸せなことですね。
※「んまい」は方言で「美味しい」という意味です。
可愛らしい園児に囲まれた給食先生
実は1年だけ保育園で働いたこともあります。
「給食先生、今日のごはん、な~に~」と、給食室の柵を乗り越えそうな勢いで聞いてくる園児たち。可愛くて、とっても癒されました。かたつむりライスや赤鬼さんライスは人気メニューでしたね。
精神的ダメージを乗り越えて今がある
私の人生をガラリと変えた人生の分岐点。32歳の頃、人生最大のピンチを迎えました。「八方塞がりとはまさにこのこと」と思える出来事が次々にやってきて、ノックアウト寸前・・・。
山あり谷ありの人生。辛いときって誰にでもありますよね。
人生の学び
当時の私は約8ヶ月間に渡り心理学やメンタルなどの本を読みあさり、ノートに書きながら考えを整理していました。「私にとっては、大切な時間だった」と今になって思います。そして、考え方が180°変わり、この経験が私を成長させてくれました。
すべては必然であり、自分の成長の糧になると感じています。
食と心は密接につながっている。だから私は、これから先もずっとずっと人の心に寄り添える栄養士でありたいと思います。
私の想い
『食は人を笑顔にする』と私は思います。どんな料理でも、そこには『心』がこもっている。美味しい料理は、文句なし!失敗してもご愛敬。
気軽な気持ちで『食』と向き合えたら人生はもっと充実したものになるのかもしれない。栄養を追い求め過ぎると窮屈になるから、『楽しく食べる』+α『栄養』が私のモットー!
私の人生のテーマは「食はココロとカラダを元気にする」です。
仕事の実績など
管理栄養士としての経験を活かし、専門的な記事執筆ができます。クライアント様の売上アップに貢献できるよう、試行錯誤を繰り返しています。日々変わりゆく情報化社会だからこそ、常に自己研鑽し学ぶ姿勢を忘れません。
過去の執筆実績は下記の通りです。
【執筆実績】
・美容(エステ、ダイエット、サプリメントの紹介など)
・健康(食材や栄養素、ヴィーガン、健康にまつわる記事など)
・健康関連記事の監修
・レシピ記事
・転職
・ビジネス
・占い
・婚活
・電子書籍のサポート
・企業様の健康食品系サイトにてGoogle検索1位及びYahoo!検索1位表示。
・大手証券会社の営業資料に掲載する健康コラムを作成。
・個人ブログにてGoogle検索1位表示あり。
「甘い野菜が嫌いな方のための逃げ道3選|食材選びでおいしく食べる方法」
【記名記事】
【可能な業務スキル】
・SEOライティング
・Word Press入稿
・キーワード選定
・記事構成
・画像挿入
・文字装飾
・Word
・Excel
・Chatwork対応
・Slack対応
・Zoom
※キーワード選定から記事執筆までワンストップでご依頼いただけます。
【保有資格】
・管理栄養士
・日商簿記検定2級
・レクリエーションインストラクター
・英語技能検定準2級
身近にいる人や縁あってブログに訪れてくださった人たちが元気になれるよう、日々の発信も頑張ります!
ご縁をいただけたことに感謝!
成功の反対は何もしないこと。
行動しながら考えたっていいじゃない。
これからもよろしくお願いいたします。
長文になりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
最新記事 by ゆみこ (全て見る)
- SOYMIL(ソイミル)で簡単に!国産大豆で作る無添加豆乳のレビュー【PR】 - 2023年4月20日
- おかわかめの美味しい食べ方|簡単レシピをご紹介 - 2022年11月7日
- 生落花生ってどんな味?ホクホク食感が楽しめる茹で方をご紹介 - 2022年10月20日
- サルナシの実の食べ方と注意点|不思議な果物!サルナシの魅力とは - 2022年9月29日
- 【好き嫌い対応レシピ】パプリカ丸ごと!見た目も可愛い米粉の豆乳グラタン - 2022年8月25日
コメント