料理 【材料は3つだけ】簡単おつまみ!納豆の包み焼き 今日は家飲みしたい気分。でも、思いつきで決めたから、おつまみの用意がない!そんなときは、材料3つですぐできる、納豆の包み焼きがおすすめです。たんぱく質も摂れる「納豆の包み焼き」今夜のおつまみにいかがですか?納豆のフィルムをキレイに取る方法もご紹介します! 2021.06.25 料理
野菜嫌い 【好き嫌い対応レシピ】人参嫌いさんに贈る人参のしりしり 人参嫌いさんでも食べられるかもしれない。最初の一歩は、食材選びから。人参が食べれたという成功体験は、好き嫌いの多い人にとっては大切なことです。今回は、人参嫌いさんに贈るために作られたあめにんじんを使って、人参のしりしりを作ってみました! 2021.06.03 野菜嫌い料理
料理 【体験談あり】食材宅配のキットオイシックス(Kit Oisix)を試してみた! はじめてKitOisixを頼むときに気になる「20分で2品できるミールキットの中身」や「食材」を実体験に基づいてお伝えします!共働き主婦におすすめの理由は、自分の時間ができるから。あなたの貴重な時間をKitOisixで解決できるかもしれません。 2021.06.02 料理
健康 玉ねぎが目にしみない方法5選|今日から涙とさよならしよう! 毎回、玉ねぎを切ると目にしみて、涙が止まらなくなっちゃうし、見えづらくてホント困る。何かと便利な玉ねぎですが、包丁で切る度に涙と戦わないといけないと苦痛ですよね。そこで今回は、玉ねぎが目にしみる理由と対処法を5つご紹介します。 2021.05.17 健康
転勤 管理栄養士の資格を活かしたい!転勤族の妻におすすめの仕事3選 管理栄養士の資格は持っているけど、夫が転勤族で仕事を探すことすら難しい。私も以前は同じ悩みを抱えていました。引っ越しが絡むと仕事を見つけるのは想像以上に厳しいものです。今回は、管理栄養士の資格を活かした転勤族におすすめの働き方を3つご紹介します。 2021.05.11 転勤お仕事
食品ロス 今日から実践!家庭でできる食品ロス対策5選 食品ロス(フードロス)の問題は深刻です!実は家庭からの食品ロスもウエイトが高いことをご存知ですか?ひとりの力は小さくても100人集まれば100倍の地球に優しい取り組みができます。そこで、今回は家庭できる食品ロス対策についてご紹介します。 2021.04.28 食品ロス
防災 ローリングストックは難しい?知れば簡単!今日からはじめる備蓄のコツ ローリングストックは難しいと思ったことはありませんか?何から準備をしたらいいのか迷ってしまいますよね。災害はいつ起こるかわからないからこそ、早めに準備し始めることが大切。今回は、ローリングストックが難しいといわれる理由と備蓄のコツをご紹介します! 2021.03.02 防災
料理 【仙台グルメ】麻婆焼きそば!麻婆豆腐のアレンジレシピ 仙台のご当地グルメ「麻婆焼きそば」。転勤先で見つけた美味しい料理をご紹介!麻婆豆腐のアレンジレシピにぴったりです。麻婆豆腐だけじゃない、美味しい食べ方見つけませんか?さらに麻婆焼きそばのアレンジレシピも一挙公開しています。 2021.02.14 料理
プロフィール プロフィール 管理栄養士でありながら、薬機法コピーライターとして活動するゆみこです。約10年、管理栄養士として病院や施設、保育園などで勤務し、かけがえのない経験をさせていただきました。そして、現在は薬機法コピーライターとして、良い商品を広めるお手伝いをしています! 2021.02.01 プロフィール
野菜嫌い 【好き嫌い対応レシピ】節約にもなって栄養満点!昔ながらの恵方巻き 恵方巻きの定番は、海鮮&きゅうり。でも、好き嫌いが多い人にとっては食べるのをためらっちゃいますよね。そこで、好き嫌い対応レシピの恵方巻きをご紹介します!節約にもなって栄養満点!美味しくて愛情たっぷりの恵方巻きをあなたの大切な人に届けてあげませんか? 2021.01.30 野菜嫌い料理